雨乞いの話。

毎日暑い日が続き、あまり雨も降らない日が続いております。

私は上京して大学入学してからは長野の田舎に暮らしてはいないのですが、こんな日が続くと思うことがあります。

雨乞いしてるのかな。

私の住んでたところは以前ブログで、書きましたがきさらぎ駅のロケ地なんですが、映画の通り何もなく田園です。

夏は網戸で寝ますので、田んぼのカエルか大合唱です。
それを空気のように当たり前て考えないと眠れません。

そんな田んぼばかりですから雨が降らないと大変です。

小学校では田植え休みや稲刈り休みが数日あります。

で、雨が降らないと近くの池で雨乞いをするのです。

池もものすごく大きな田んぼのため池です。

そのまわりで稲を燃やし、どこからきたのかおばあさんが何やらお経を唱えるという雨乞いです。

そして、何やら雨乞いが終わると数日後に雨がちゃんと降るのです。

何度かみましたがけっこう異様て迫力ありました。

吉祥寺いろはメンタルクリニック 日比慎太郎